,

PADI「オープンウォーター」&「アドバンス」W取得

PADI「オープンウォーター・ダイバー」とPADI「アドバンスドオープンウォーター・ダイバー」を連続して同時に取得できるコースです。

講習費 + 教材費

127,600円

オープンウォーターダイバーとアドバンスドオープンオープンウォーターダイバーの違い

  • PADIオープンウォーターダイバーコースは、スクーバダイビングの基礎を学び、最大18メートルの深さまで潜ることができる資格を取得します。
     
  • PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコースは、オープンウォーターダイバーのスキルを発展させ、より深い水深やさまざまな冒険ダイブを楽しむための技術を磨くことができます。

PADIオープンウォーターダイバーコースのメリット

ダイビングの基礎を学び、安全に潜るためのスキルと知識を身につけます。美しい海の世界を探検することができ、カラフルな魚やサンゴ礁を間近で観察する醍醐味を味わえます。ストレスなく水中で呼吸する方法を学び、自由な姿勢で泳ぐことができるようになります。インストラクターによる指導とガイダンスのもと、安全な環境でダイビングを楽しむことができます。

PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコースのメリット

より深い水深に潜ることができるため、さらなる海の探検が可能です。ナビゲーションスキルを向上させることで、ダイビングポイントを迷わずに見つけることができます。様々な特殊な冒険ダイブを体験することができ、ボートダイビングや水中撮影など新たな体験が待っています。

PADIオープンウォーターダイバーとPADIアドバンスドオープンウォーターダイバーを同時に取得するメリット

  • より幅広いスキルと経験を得ることができます。PADIオープンウォーターダイバーコースでは基本的なスキルを学びますが、PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコースではさまざまなアドベンチャーダイブを通じてスキルを発展させます。この組み合わせにより、さまざまなダイビングシチュエーションで自信を持って潜ることができます。
     
  • 深度制限が拡張されます。PADIオープンウォーターダイバーコースでは最大18メートルの深度まで潜ることができますが、PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでは最大30メートルの深度まで潜ることができます。これにより、より多くのダイビングスポットで潜る機会が広がります。
     
  • より多くのアドベンチャーダイブを楽しむことができます。PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでは、ボートダイブ、ディープダイブ、ナビゲーションダイブなど、さまざまな種類のアドベンチャーダイブを経験することができます。これにより、様々なダイビングの魅力を探求し、より多くの生物や景観を楽しむことができます。
     
  • ダイビングスキルの向上に加えて、自己自信も高まります。PADIオープンウォーターダイバーコースでは基本的なスキルを学びますが、PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコースではそれらのスキルをさらに発展させます。この組み合わせにより、より自信を持って潜ることができ、ダイビングの楽しみを最大限に引き出すことができます。
     
  • PADIオープンウォーターダイバーとPADIアドバンスドオープンウォーターダイバーの同時取得は、スクーバダイビング未経験者にとっては幅広いスキルと経験を得る絶好の機会です。このコースの組み合わせにより、自信を持ってさまざまなダイビングシチュエーションで潜ることができ、より多くの魅力的なダイビングスポットを探索することができます。楽しく充実したダイビングの世界を楽しむために、PADIオープンウォーターダイバーとPADIアドバンスドオープンウォーターダイバーを同時に取得してみてください!
  • 1. スキルの向上がスムーズに行える

  • オープンウォーターダイバーコースで習得した基本スキルをすぐに応用できるため、スキルが定着しやすい。
  • アドバンスドコースで学ぶ高度なテクニックや特定のダイビングスタイルにスムーズに移行できる。

2. 自信を持ってダイビングが楽しめる

  • 短期間でさらなる経験を積むことで、水中での安心感や自信が向上します。
  • 最大深度30メートルまで潜るスキルやナビゲーションスキルを習得することで、より広範囲のダイビングスポットを安全に楽しめるようになります。

3. 経済的メリット

  • コースを連続で申し込むことで、パッケージ割引や追加の料金特典が受けられる場合があります。
  • 装備のレンタルや交通費をまとめて計画できるため、全体的なコストを抑えることが可能です。

4. 短期間で資格を取得できる

  • 両方のコースを連続して受講することで、効率的に資格を取得できます。
  • 忙しいスケジュールの中でも時間を有効に使える点が魅力です。

6. ダイビング経験の充実

  • 連続で受講することで、5回のアドベンチャーダイブを含む合計9回のダイブを経験できます。
  • 様々な環境や条件に順応するため、より楽しく快適にダイビングできるスキルが養えます。

7. ネットワーク作り

  • 一緒に受講する仲間やインストラクターとの関係を深めることができ、今後のダイビング活動に活かせる人脈が広がります。

連続して受講することで、ダイバーとしての成長を大きく加速でき、趣味やアクティビティとしてのダイビングがさらに充実したものになります!
 

PADI「オープンウォーター」&「アドバンス」W取得の料金詳細

講習費 96,800円

《以下の物が含まれます。》
・指導料
・器材レンタル代
・アドバンスコース時のボート乗船代とランチ代
教材費 30,800円

《以下の物が含まれます。》
・オープンウォーターダイバーeラーニング・・・15,400円
・アドバンスドオープンウォーターダイバーeラーニング・・・15,400円
・両コースのPADI申請料
・コース中に使用する副教材レンタル代
・デジカメ・シグナルフロート
合計(税込) 127,600円

PADI「オープンウォーター」&「アドバンス」W取得の旅行日程

  • 初日、那覇に朝一便もしくは午前中到着で、到着後からコース開始の場合は4泊5日
  • 初日が午後以降の場合は2日目からの5泊6日

PADI「オープンウォーター」&「アドバンス」W取得のサンプルスケジュール

1日目
8時 ホテルお迎えor現地集合
8時半 限定水域講習(プール講習)と海洋自習①
12時 お昼休憩(現地で軽く食事)
13時 限定水域講習と海洋実②
15時半 ログ付けとクイックリビュー(確認クイズ)
17時 ホテルへお送りor現地解散
2日目 (ボート講習オプションを選択した場合)
8時
ホテルお迎えor現地集合
10時 海洋実習③
12時 お昼休憩
13時 海洋実習④
15時半 帰港
16時 お店でログ付け
17時半 ホテルへお送りor現地解散
3日目
8時 ホテルお迎えor現地集合
10時 アドバンス海洋実習①
11時 アドバンス海洋実習②
12時 お昼休憩
13時 アドバンス海洋実習③
15時半 帰港
16時 ホテルへお送りor現地解散
4日目
8時 ホテルお迎えor現地集合
10時 アドバンス海洋実習④
11時 アドバンス海洋実習⑤
12時 お昼休憩
13時 オプションファンダイビング(任意:オプション料金6,600円)
15時半 帰港
16時 ログ付け&申請手続き
17時 ホテルへお送りor現地解散

お電話でのお問い合わせ

098-869-7797
 

ページトップ

沖縄ケラマの海はお任せください。スキンダイビング・シュノーケリングも人気です。
沖縄県那覇市泊 3-14-1 098-869-7797
okinawa@paradise-club.net
沖縄,那覇,ダイビング,慶良間,ダイビングライセンス